ゲーム学会第8回全国大会・発表プログラム
セッションA(午前)
A-1 PBLとしてのゲーム制作演習〜ゲーム制作の適用について〜 福田真規夫(大阪国際大学),西本実苗(関西学院大学),山下倫範(立正大学),上山俊幸(千葉商科大学) A-2 ドリトルによる飛行船制御ゲームのチーム開発を用いた総合的な学習 高瀬えりか,江見圭司(京都情報大学院大学) A-3 プログラム好きを育てる言語と教育手法の提案 兼宗 進(大阪電気通信大学),久野 靖(筑波大学) A-4 プログラミング教育に適したゲーム制作 長 慎也(一橋大学),兼宗 進(大阪電気通信大学)
セッションA(午後)
A-5 LEGOプログラミング演習のゲーム課題の体系的な教材構築支援 加藤 聡,富永浩之(香川大学) A-6 情報系大学におけるゲーム開発教育カリキュラムの試み 岡村隼人,影島祐太,辻井剛,高内一平,服部元史(神奈川工科大学) A-7 3DCG作品の質を向上するための美術デザイン実習の試み 中村泰清(中村デジタル アート),原 祐太,高内一平,服部元史(神奈川工科大学) A-8 マルチメディア課題の評価における評価者依存の少ない評価手法の構築の試み 坪倉篤志(日本文理大学),松原伸人(株式会社SRA),足立 元(日本文理大学),西野和典(九州工業大学) A-9 統合型漢字学習環境における動機付け支援 林 敏浩,垂水浩幸(香川大学),盧 颯(寧波工程学院),富永浩之,山下直子(香川大学),山崎敏範(放送大学) A-10 オンラインゲームの運営サイトにおけるセキュリティ対策への教育支援 中矢誠,富永浩之(香川大学)
セッションB(午前)
B-1 ネットワーク版テーブルトークRPGの制作とその試験運用 樋口 豪,壹岐侑司,奥田 大,高見友幸(大阪電気通信大学) B-2 マルチタッチディスプレイシステムのための開発支援フレームワークの構築 松村匡浩,籔 貴晶,永井裕樹,高見友幸(大阪電気通信大学) B-3 ゲームマニュアルを資料とした学術研究のためのデータベース構築とその展望 尾鼻 崇(立命館大学) B-4 自動漫画生成システムにおけるカメラワークの自動化 小田 興,Ruck THAWONMAS(立命館大学)
セッションB(午後)
B-5 ジェスチャに着目したプレゼンテーション支援システムの開発 國平清貴,松浦健二,金西計英,矢野米雄(徳島大学) B-6 超音波3次元入力装置の構成と提案 神谷達夫(京都創成大学) B-7 マルチタッチ大画面アーケードゲームの設計 荒矢 剛,松村匡浩,籔 貴晶,高見友幸(大阪電気通信大学) B-8 マルチタッチテーブルを活用した合奏ゲームアプリの制作 籔 貴晶,松村匡浩,高見友幸(大阪電気通信大学) B-9 駒や模型をゲームオブジェクトとして用いたマルチタッチテーブルアプリの開発 永井裕樹,北川俊輔,中田星矢,高見友幸(大阪電気通信大学)
セッションC(午前)
C-1 MMORPGにおける,アクションの頻度,種類,時間間隔に着目した不正行為の発見手法 樫藤佳孝,Ruck THAWONMAS(立命館大学) C-2 オンラインゲームユーザーのゲーム休止・継続の判別におけるデータ不均一問題の解消 吉田圭佑,Ruck THAWONMAS(立命館大学),Kuan-Ta Chen(Academia Sinica) C-3 アブストラクトゲーム博物館におけるオンラインゲーム環境プロジェクト 中島雅弘,所 千恵(アーヴァイン・システムズ),富永浩之(香川大学) C-4 アブストラクトゲーム博物館におけるオンラインゲームのGUI開発 上田和志(香川大学),中島雅弘(アーヴァイン・システムズ),富永浩之(香川大学)
セッションC(午後)
C-5 3次元造形システムにおける知的支援 植野雅之(大阪電気通信大学),和田慎二郎(プール学院大学) C-6 項書き換えシステムを用いたゲームの基盤作り 対馬勝英(大阪電気通信大学),七村啓介((株)ブリット),森下亮(大阪電気通信大学) C-7 FXにおけるブートストラップ法を用いたSL値の決定 山田亮平,首田大仁,Ruck THAWONMAS(立命館大学) C-8 人間らしい会話のデータ収集のためのGWAP 小嶋伸和,小野原 翔,Ruck THAWONMAS(立命館大学) C-9 イメージからの3DCGの制作 山田剛士,上善恒雄(大阪電気通信大学)