ゲーム学会第7回全国大会・発表プログラム

セッションA

A-1	画像解析による入力インターフェース
	兼松 利明
	大阪電気通信大学

A-2	AS3による画像エフェクト制作支援ツールの開発
	粟飯原 勝也、長安 裕司、高見 友幸
	大阪電気通信大学

A-3	ネットワーク版テーブルトークRPGの設計と試作
	林 潤、樋口 豪、高見 友幸
	大阪電気通信大学

A-4	日本語プログラミング「ドリトル」を用いた飛行船制御ゲームの開発
	高瀬 えりか、村上 智史、後藤 洋信、坂本 雅洋、江見 圭司
	京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学

A-5	3DCG教育の設計における「拡張されたタートルメタファー」の獲得と支援
	木内 泰信、対馬 勝英
	大阪電気通信大学

A-6	LEGOロボットとゲーム課題を題材とするプログラミング導入演習
	加藤 聡、富永 浩之
	香川大学

A-7	ゲーム評価って難しい(2)
	木村 陽介、麹谷 幸久、対馬 勝英
	大阪電気通信大学

セッションB

B-1	ビデオゲームプレーヤーの疲労測定−赤色・緑色・橙色の刺激色がCFF測定に与える影響−
	岡本 優馬†、神谷 達夫††、松田 稔†
	†大阪電気通信大学 ††京都創成大学

B-2	Mathematica上でのo3logoシミュレータの開発
	森下 亮、対馬 勝英
	大阪電気通信大学

B-3	o3Logoにおける認知操作過程の評価に向けて
	植野 雅之†、和田 慎二郎††
	†大阪電気通信大学 ††プール学院大学

B-4	拡張されたタートルメタファーの習得のためのコントロールボード開発
	七村 啓介†、麹谷 幸久††、対馬 勝英††
	†(株)ブリット ††大阪電気通信大学

B-5	生成的アートツールとシミュレータの構築
	対馬 勝英†、七村 啓介††
	†大阪電気通信大学 ††(株)ブリット
	
B-6	アルゴリズム的思考を養成するアンプラグドなグループ演習のゲーム課題
	富永浩之、加藤聡
	香川大学
	
B-7	3DCG デザインとプログラミング とを融合したゲーム創作教育カリキュラムの試み
	保田悠介、斎藤弘、大内貴史、梅下了、辻井剛、高内一平、服部元史
	神奈川工科大学
	
B-8	Mathematica6を用いた学習コンテンツ開発
	国平清貴、対馬勝英
	大阪電気通信大学

セッションC

C-1	SWOT分析を用いたネットゲームのマーケティング戦略
	久保田 太郎字、藤野 莊基、江見 圭司
	京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学
	
C-2	合成音分離の知覚を用いたビデオゲーム疲労の測定
	林 和宏†、神谷 達夫††、松田 稔†
	†大阪電気通信大学 ††京都創成大学
	
C-3	物語生成のための配役に対する,プレイヤーの印象とキャラクタの感情の比較検証
	鴨崎 真直、Ruck Thawonmas
	立命館大学
	
C-4	ゲームに参加するとはどういうことか――ゲームコミュニティにおける推理と介入
	高橋 志行†、井上 明人††
	†一橋大学、††国際大学
	
C-5	表現としての数値〜チュートリアルとシステム〜
	井上 明人†、高橋 志行††
	†国際大学、††一橋大学
	
C-6	家庭用ゲーム産業におけるマルチプラットフォームの動向にみる人材育成の方向性について
	岡本 基
	東洋大学大学院経済学研究科

C-7	ゲーム・ソフトウェア開発における日米のスタイルの違いと多国籍開発の課題と実践
	中島 雅弘†、川井 博司†、富永 浩之††
	†株式会社アーヴァイン・システムズ ††香川大学

C-8	ゲーム業界へのチャレンジ~就職対策必勝法PART2!
	前田 勉
	京都コンピュータ学院

セッションD(デモ・ポスターセッション)

P-1	AS3による画像エフェクトアルゴリズムの検討
	長安 裕司、粟飯原 勝也、福井 貴也、山脇 直樹
	大阪電気通信大学

P-2	AS3アクションゲーム制作支援ツールの開発
	今西 達也、古泉 泰、吉良 博行
	大阪電気通信大学

P-3	机/床マルチタッチパネルディスプレイの開発
	藪内 武、粟飯原 勝也、松村 匡浩、高見 友幸
	大阪電気通信大学

P-4	ルーブ・ゴールドバーグ・マシンのマルチスクリーンアニメーション
	吉良 博行、元野 誠士、荒矢 剛
	大阪電気通信大学

P-5	AS3プログラミング学習用e-Learningシステムの設計
	古泉 泰、東嶋 克成、松村 匡浩、高見 友幸
	大阪電気通信大学

P-6	メディアテーブルを使ったマルチユーザーゲームの開発
	大西 泰画、緋田 雅之、高見 友幸
	大阪電気通信大学

P-7	非ゲーム開発者のためのシリアスゲーム開発の方法論
	岡 朋幸、水津 麻琴、高見 友幸
	大阪電気通信大学

P-8	机ディスプレイを用いたデジタルボードゲームの試作
	岡本 誠、粟飯原 勝也、松村 匡浩、高見 友幸
	大阪電気通信大学

P-9	3D錯視を用いたアミューズメントアプリの制作
	永井 裕樹、壹岐 侑司、八幾井 勇貴
	大阪電気通信大学

P-10	ネットワーク版テーブルトークRPGの開発
	樋口 豪、林 潤、永井 裕樹
	大阪電気通信大学

P-11	机ディスプレイを利用したサウンド系メディアアートの制作
	籔 貴晶、宮岡 敏隆、粟飯原 勝也、高見 友幸
	大阪電気通信大学

P-12	床ディスプレイを利用したレーシングゲームアプリの設計
	西出 卓資、平井 祥紘、藪内 武、八幾井 勇貴
	大阪電気通信大学

P-13	Kait Fantasy(ゲームコンペ参加作品)
	保田悠介、齊藤弘、大内貴史、梅下了、辻井剛、高内一平、服部元史
	神奈川工科大学

Game Amusement Society - 2008