ゲーム学会第10回全国大会・発表プログラム

セッションA(12/10(土) 10:30-12:00)[座長:坪倉 篤志(日本文理大学)]

A-1	複数の動画像を用いた立体視可能な商品展示システムのための動画像間の位置調整法
		徳久 宗一郎,金子 邦彦(九州大学)
A-2 	OpenGLを使った複数環境上での立体ボードゲームの開発
		作田 誠(福岡工業大学)
A-3 	サブ・マスカルチャーとしての週刊誌文化
  		景山 佳代子(非常勤講師)
A-4 	ポスターセッションにおける携帯端末を利用した投票システム導入の試み
		坪倉 篤志(日本文理大学)
A-5 	CAS de ゲーム
		高橋 正,新居 朋憲,石本 浩太.
		安場 大志,奈良橋 裕大(甲南大学)
		

セッションB(12/11(日) 9:30-10:50)[座長:富永 浩之(香川大学)]

B-1 	高校生への導入体験としてのLEGOプログラミング演習におけるゲーム課題の整理
		高橋 知希,西上 明普,富永 浩之(香川大学)
B-2 	プログラミング学習ゲームの提案とレベルデザイン
		三田村 保,北山 雅貴,鈴木 康広,大堀 隆文(北海道工業大学)
B-3 	盤面ゲームの戦略を題材とするプログラミング演習支援システムにおける着手確認モジュール
		山田 航平,富永 浩之(香川大学)
B-4 	Game Jam での体験に基づく Unityの可能性
		平野 史也,高橋 克明,服部 元史(神奈川工科大学)
B-5 	シミュレーションゲームの導入によるPBL学習システム
		福田 真規夫,下條 善史(大阪国際大学),
		山下倫範(立正大学),上山 俊幸(千葉商科大学)
		

セッションC(12/11(日) 9:30-10:50))[座長:七村 啓介((株)ブリット)]

C-1 	「視線革命」としてのロリータ・ファッション
		有田 亘(大阪国際大学)
C-2 	3D仮想空間上でのリアルタイムアニメーションに関する研究
		井関 文一,伊沢 昻,鈴木 智也(東京情報大学)
C-3 	CG創作と美術教育について作品事例に基づく考察
		田中 友世(神奈川工科大学),中村 泰清(デジタルハリウッド大学),
		服部 元史(神奈川工科大学)
C-4 	エージェントによる3DCG造形環境
		植野 雅之(大阪電気通信大学),和田 慎二郎(プール学院大学),
		蘆田 昇(福井工業高等専門学校),木田 豊(京都嵯峨芸術大学)
C-5 	図形パズルと自動生成環境
		七村 啓介((株)ブリット)植野 雅之(大阪電気通信大学),
		対馬 勝英(大阪電気通信大学大学院)
		

デモ・ポスターセッション(12/10(土) 10:30-13:30)[座長:高見 友幸(大阪電気通信大学)]

PD-1	オリジナルの TRPG の企画・開発「DIVIDE GARDEN」
		山本 博理,野田 真裕,石田 祐規(大阪電気通信大学大学院)
PD-2	ToDo管理のゲーミフィケーションを目的としたAndroidアプリケーションの開発
		井戸 健介,藤田 高弘(大阪電気通信大学)
PD-3	平面作品から3D立体への手法
		池浦 宏行,廣瀬 俊彦(大阪電気通信大学大学院)
PD-4	アクションゲームとシミュレーションゲームを融合させた対戦型デジタルゲームの試作
		田尻 哲朗,北村 和樹,中根 康之(大阪電気通信大学)
PD-5	収集する楽しさをテーマとしたiPad用カードゲーム
		山田 慎也,福井 貴也,廣瀬 俊彦(大阪電気通信大学大学院)
PD-6	タブレット端末を用いたデジタル万華鏡
		葛原 一成,西出 卓資,緋田 雅之(大阪電気通信大学大学院)
PD-7	測域センサを用いた壁面アミューズメントの開発
		栗原 修平, 西出 卓資,澤野 諒,高見 友幸(大阪電気通信大学)
PD-8	デジタル泰将棋
		田村 一樹,飯田 聡,高見 友幸(大阪電気通信大学)
PD-9	床マルチタッチディスプレイを用いたエクサテインメント
		岡西 諒大,大杉 友哉,篠村 東平,山本 大貴,高見 友幸(大阪電気通信大学)
PD-10	KINECT用ジェスチャー入力ライブラリの開発
		海林 元樹,宮田 直幸,山脇 直樹,高見 友幸(大阪電気通信大学)
PD-11	大画面アミューズメント用ゲームコントローラの開発
		高木 拓弥,澤野 諒,高見 友幸(大阪電気通信大学) 
PD-12	円形ロボットカーを用いたデジタルボードゲームの試作
		福井 俊介,澤野 諒,高見 友幸(大阪電気通信大学) 
		
-->

Game Amusement Society - 2011